オンライン秘書として登録できるサイトが知りたい
このように考えていますか?
副業でオンライン秘書をやってみよう!と考えたら、まずはオンライン秘書サービスなどに登録して、仕事を探さなくてはいけません。
そこでこちらの記事では、オンライン秘書サービスのおすすめサイトを7つ紹介し、上手なサービスの選び方や、サービス利用以外でのオンライン秘書のなり方も詳しく解説します。
副業でオンライン秘書を目指している人は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
おすすめのオンライン秘書サービス7選
それでは、早速オンライン秘書になりたい人が活用していきたいおすすめのサービスを7個紹介します。
それぞれに特徴やおすすめポイントがあるので、確認しながら自分に合ったサービスはどれか考えてみてくださいね。
フジ子さん
フジ子さんは、オンライン秘書を目指す人なら一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?知名度の高いオンライン秘書サービスで、さまざまな業種が募集されています。
一般のオンラインアシスタントになれば、自由に時間を調整しながら働けるのがメリットです。とはいえ、チームの中で働くことになるので、平日9:00〜18:00のコアタイムに5時間以上働ける人は重宝されることを覚えておきましょう。
給与形態 | 時給制 |
仕事内容 | オンラインアシスタント、社内情報システムスタッフ、社内管理部スタッフなど |
勤務時間 | 雇用形態によりさまざま |
勤務方法 | 完全在宅(一部出社が必要な部署も) |
労働契約 | 業務委託/契約社員 |
選考方法 |
|
運営企業 | BPOテクノロジー株式会社 |
公式サイト | https://fujiko-san.com/ |
オンライン秘書・アシスタントの人気サービス「フジ子さん」の評判をご覧ください。
-
副業でオンライン秘書をするときのおすすめサービス7選!自分にあったサービスの選び方も紹介
続きを見る
CASTER BIZ
CASTER BIZは、40種類ほどの職種から選んで応募することができる、リモートアシスタントサービスです。
職種によっては働き手の希望に合わせて、正社員や準社員になれる直接雇用と、融通がききやすい業務委託から選べるのがCASTER BIZの魅力と言えます。
オンライン秘書だけに限らず、営業や経理など自分の経歴や得意なことに合わせて応募できるのが嬉しいポイントです。
給与形態 | 月給(雇用契約)/報酬(業務委託) |
仕事内容 | リモートアシスタント、営業など |
勤務時間 | 雇用形態によりさまざま |
勤務方法 | 完全在宅 |
労働契約 | 正社員/準社員(正社員登用制度あり) /業務委託 |
選考方法 |
職種によりさまざま(以下、リモートアシスタントの選考方法)
|
運営企業 | キャスター株式会社 |
公式サイト | https://cast-er.com/ |
CASTER BIZについて詳しく確認したい方はこちらも合わせてご覧ください。
-
オンライン秘書「CASTER BIZ」の評判や口コミを詳しく紹介
続きを見る
タスカル
タスカルは、完全在宅の事務アシスタントをしたい人におすすめのサービスです。
各企業の事務業務を担うことになり、企業はWEB制作会社や建築業界、コンサルティング会社などさまざまなので、各業種の仕事を経験できます。
また、営業事務や経理、人事などその職種も多岐に渡るため、自分の得意なことを活かしやすい環境です。
給与形態 | 時給制 |
仕事内容 | 事務 |
勤務時間 | 自由(1日3~4時間・週3日以上で想定) |
勤務方法 | 完全在宅(自由) |
労働契約 | 業務委託 |
選考方法 |
|
運営企業 | 株式会社Colors |
公式サイト | https://taskar.online/ |
オンラインアシスタントのサービス【タスカル】の評判や口コミを詳しくご覧ください。
-
オンライン秘書「タスカル」の評判や口コミを詳しく紹介
続きを見る
HELP YOU
クライアントに合わせて、幅広い業務に携わってみたい人におすすめなのが、HELP YOUです。
子育て中のママや副業がある人でも安心の、自由な時間に効率的に仕事ができるのが嬉しい特徴だと言えます。
もちろん、クライアントがいる仕事なので、急ぎで対応しなくてはならない業務が出てきたり、どうしても日中に行わないといけない業務があったりはします。
それらをうまくスケジュールに組み込んで、効率よく仕事を進められる人に向いているでしょう。
給与形態 | 時間報酬・単価報酬・固定報酬 |
仕事内容 | 秘書・総務・経理・人事・営業企画・マーケティングなど |
勤務時間 | 自由 |
勤務方法 | 完全在宅(自由) |
労働契約 | 業務委託 |
選考方法 |
|
運営企業 | 株式会社ニット |
公式サイト | https://taskar.online/ |
ビズアシ
副業したい人が活用しているクラウドソーシングサービスの中でも、特に知名度の高いクラウドワークスが運営しているオンライン秘書サービスが、ビズアシです。
ビズアシでは、完全無料でサイトに登録することができ、どのような仕事がしたいのかを伝えておくことでぴったりのクライアントがいた時に紹介してもらえます。
給与形態 | 時給制 |
仕事内容 | 営業事務、採用サポート、デザイン、経理など |
勤務時間 | 自由(1日数時間程度) |
勤務方法 | 完全在宅(自由) |
労働契約 | 業務委託 |
選考方法 |
|
運営企業 | 株式会社クラウドワークス |
公式サイト | https://crowdworks.jp/static/lp/bizassistant_online/ |
Fammアシスタントオンライン
家族向けアプリ「Famm」を展開している株式会社Timersが運営する、オンラインアシスタントサービスです。
こちらでは、在宅で仕事をしたいママ向けのオンライン講座を実施していて、こちらの卒業生がオンラインアシスタントに登録できる仕組みになっています。
初心者でスキルがない場合、どうしても契約に結びつけることが難しいこともありますが、こちらはスクールを卒業している人限定で仕事を紹介してもらえるのが魅力です。
給与形態 | 時給制 |
仕事内容 | ECショップ運営、ライティング、デザイン、秘書業務など |
勤務時間 | 自由(1日数時間程度) |
勤務方法 | 完全在宅(自由) |
労働契約 | 業務委託 |
選考方法 |
|
運営企業 | 株式会社Timers |
公式サイト | https://famm.us/ja/online-assistant |
Fammアシスタントオンラインについて詳しく知りたいという方は以下の記事をご覧ください。
-
オンライン秘書「Fammアシスタントオンライン」の評判や口コミを紹介
続きを見る
FreelancePro
FreelanceProは、2年以上の事務の実務経験や、WordやExcelなどが実務レベルで使用できることが条件で登録できるサービスです。
さまざまなクライアントに対して、秘書業務を始め、経理や営業事務、広報事務など幅広い仕事内容で貢献できます。
給与形態 | - |
仕事内容 | 秘書、経理事務、営業事務、広報事務など |
勤務時間 | クライアントにより異なる |
勤務方法 | 完全在宅(自由) |
労働契約 | フリーランス型事務 |
選考方法 | スタッフ登録をすることで、連絡が来る |
運営企業 | ENFIED株式会社 |
公式サイト | https://www.freelancepro.biz/ |
オンライン秘書サービスを上手に選ぶポイント
ここからは、上記で紹介したオンライン秘書サービスの中から、自分にぴったりなサービスを選ぶ上でチェックしたいポイントを紹介します。
- 仕事内容
- 給与体系
- 勤務時間
上記の3つに注目して、自分に合ったサービスを選ぶことが失敗せずにオンライン秘書になれる秘訣です。詳しく確認していきましょう。
仕事内容
オンライン秘書サービスを選ぶ際には、まず仕事内容を確認しましょう。自分が得意とするタスクや経験を活かせるサービスを選ぶことが重要です。
例えば、スケジュール管理やメール対応、データ入力など、得意分野に合った仕事があると効率的に取り組むことができます。
給与体系
副業としてオンライン秘書をする場合、収入も大切なポイントです。複数のサービスの給与体系を比較して、自分の労働に見合った適切な報酬が得られるサービスを選びましょう。
また、報酬だけでなく、支払いの安定性や方法も確認しておくと安心です。
オンライン秘書の給与体系は、主に時給制や固定給制、単価制などがあります。自分が働きやすい方法を選択するのがポイントです。
勤務時間
副業としてオンライン秘書をする場合、本業との両立が求められます。自分の都合に合わせて柔軟に働けるサービスを選ぶことで、ストレスなく楽しんで両方の仕事を続けることができるでしょう。
また、急なシフト変更が少ないサービスであれば、スムーズにプライベートと両立できるのでおすすめです。
オンライン秘書サービス以外でオンライン秘書になる方法
最後に、今回紹介したオンライン秘書サービスを利用する以外で、オンライン秘書になる方法について解説します。
オンライン秘書サービスである程度経験を積んで他の方法を試してみたい人や、いろいろな方法を模索したい人はぜひ参考にしてみてください。
自分で営業先を探す
オンライン秘書として独立する方法の1つに、自ら営業先を見つけることがあります。企業によっては、ホームページでオンライン秘書の求人を掲載していたり、求人サイトでオンライン秘書を募集していたりします。
自分の興味のある企業や、オンライン秘書としてお手伝いしたい企業の求人を探し、自ら営業をかけることでオンライン秘書になる道が拓けるかもしれません。
とはいえ、一度もオンライン秘書の経験がないと、いきなり営業をして採用されるのは難しい場合もあります。まずは、こちらの記事で紹介したサービスで経験を積む方がいいかもしれませんね。
SNSやWEBサイトを活用する
オンライン秘書としてのスキルを持っているなら、自分のSNSやWEBサイトを活用してオンライン秘書の仕事を広告することも有効です。
この場合、どのようなことができるかということやこれまでの経験など、自分のアピールポイントをしっかりと書いておくことが大切です。クライアントに興味を持ってもらいやすいようなプロフィールを意識して、活用していきましょう。
知人に紹介してもらう
身近な知人や友人に、オンライン秘書としての活動を紹介してもらうことも1つの手段です。口コミや紹介によって信頼度が高まり、初めてのクライアントを得やすくなります。
特に、ベンチャー企業の社長やフリーランスとして活動している人が知り合いにいるなら、オンライン秘書を求めている可能性もあります。
副業でオンライン秘書になるなら、サービスを利用しよう
こちらの記事では、副業でオンライン秘書をやってみたい人に向けて、おすすめのオンライン秘書サービスを7つ紹介しました。
それぞれに特長が異なるため、自分の希望の働き方に合ったサービスを活用してみましょう。また、オンライン秘書サービスの選び方や、サービスを利用する以外でオンライン秘書になる方法も解説しました。
オンライン秘書は、基本的に自由な時間に自由な場所で働ける仕事なので、副業にもぴったりです。ぜひ、隙間時間を有効活用して、オンライン秘書として活動してみてはいかがでしょうか?